コープデリの置き配は安全?オートロックの不安から盗難対策まで徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
コープデリ置き配は安全!8年愛用者が盗難・オートロックの不安を写真で解決


プレママB子

コープデリは置き配対応している?
留守中に商品が傷んだり、盗まれたりしないか心配……。

C子ママ

うちはオートロックのマンションだけど、コープデリの置き配は利用できるの?

コープデリの置き配は、安心して利用できる仕組みが整っていますよ。

コープデリの置き配のポイントは、以下のとおりです。

【先に結論】コープデリ置き配のポイント

  • 徹底した温度管理と防犯対策で、商品の品質と安全が守られている
  • 不在時だけでなく、在宅時もライフスタイルに合わせて柔軟に利用できる
  • オートロックマンションでも、利用できるケースがある
  • 万が一のトラブル時も、サポート体制が整っている

本記事では、コープデリを8年間愛用している私が、コープデリ置き配のリアルな様子を写真付きで紹介します。

コープデリ置き配の安全対策、そして万が一のトラブル時の対応まで、体験談とコープデリの利用規約を元に、くわしく解説します。

ぜひ最後まで読んで、コープデリの便利な置き配サービスを活用してくださいね。

入会前に気になるコープデリの手数料については、こちらで解説しています。

タップできる目次

コープデリの置き配:安全に利用できる4つの理由

コープデリの置き配4つの安全対策

コープデリの置き配が安全な理由は、以下の4つです。

事前に置き配場所を相談できる

コープデリ置き配が安心な理由:事前に置き場所を相談できる

コープデリの置き配は、利用登録時や利用開始後に配達担当者と相談し、置き場所を決められます。

たとえば「玄関の右側」や「物置の中」など、あらかじめ安全な場所を指定すれば、人目につきにくくなり、盗難のリスクを減らせます。

地域の担当者に直接相談して決められるので安心感があります。

徹底した温度管理で商品が傷まない

コープデリ置き配:徹底した温度管理
コープデリ置き配:徹底した温度管理

コープデリの置き配は、冷凍品はドライアイス、冷蔵品は蓄冷剤(保冷剤)と一緒に、専用の保冷ボックスに入れて届けてくれます。

コープデリの保冷ボックスは断熱性が高く、夏場でも食材の鮮度をしっかりキープできるので安心です。

夏の暑い時期に4〜5時間経過後に開封しても、ドライアイスがしっかり残っています。

専用カバーと防犯テープで盗難・いたずら防止になる

コープデリ置き配の安全対策:コープデリカバーと防犯テープ
コープデリカバーと防犯テープ(引用:コープデリ公式サイト

コープデリでは、希望者に商品をすっぽり覆う専用の「コープデリカバー」を無料で貸し出しています。

コープデリカバーの紐部分には、開封の目印として「防犯テープ」が巻かれているので、配達後に誰かが開封したか一目でわかります。

専用カバーと防犯テープがいたずらや盗難の抑止力になります。

盗難など万が一の時もコープデリがしっかり対応してくれる

コープデリ置き配が安心な理由:盗難補償
コープデリ置き配が安心な理由:盗難補償(引用:ウイークリーコープ利用規定

コープデリの利用規程には、盗難など不測の事態が起きた場合について明記されています。

組合員が警察へ被害届を提出することを前提として、返金などの対応を行う体制が整っています。

万が一のトラブルも泣き寝入りにならない仕組みがあるのは、大きな安心材料です。

コープデリの置き配はどうやって届く?保冷箱の中身やサイズ感を写真付きで解説

コープデリの置き配が我が家に届いた時の様子を、写真付きでくわしく紹介します。

実際の我が家の置き配時の様子(玄関前)・専用カバーのサイズ感

コープデリ置き配:コープデリカバーサイズ感
コープデリ置き配:コープデリカバーのサイズ感

我が家では、コープデリの商品を玄関の横に置き配してもらっています。

専用カバーをかけてもらうと、外から何が届いているか分かりにくくなるので防犯面でも安心です。

コープデリ置き配の保冷ボックス(冷凍品)の中身

コープデリの置き配:保冷ボックスの中身(冷凍品)
コープデリの置き配:保冷ボックスの中身(冷凍品)

コープデリの冷凍品は、発泡スチロール製の保冷ボックスに入っています。

中には写真のようにドライアイスと冷凍蓄冷剤がしっかり入っており、商品がカチカチに凍った状態で届きます。

コープデリ置き配の保冷ボックス・冷蔵品の中身

コープデリの置き配:保冷ボックスの中身(冷蔵品)
コープデリの置き配:保冷ボックスの中身(冷蔵品)

牛乳や卵などの冷蔵品も、専用の保冷ボックスで届きます。

冷蔵品の保冷ボックスには大きな保冷剤が入っており、夏場でもひんやりした状態が保たれています。

コープデリ保冷ボックスのサイズ感

コープデリ置き配に使う保冷ボックスのサイズ感は、以下のとおりです。

コープデリの置き配:保冷ボックスのサイズ感
コープデリの置き配:保冷ボックスのサイズ感

発泡スチロール製なので、中身を出してしまえば軽々と運べます。

コープデリ置き配のコンテナボックス・常温品の中身

コープデリの置き配:コンテナボックスの中身(常温品)
コープデリの置き配:コンテナボックスの中身(常温品)

お菓子や調味料などの常温品や日用品は、折りたたみ式のコンテナに入って届きます。

コープデリの置き配:折りたたみ式コンテナのサイズ感
コープデリの置き配:折りたたみ式コンテナのサイズ感

コープデリのコンテナボックスは使わないときは折りたためます。

折りたたむと組み立てた時の3分の1程度まで高さが低くなるので、保管時にかさばりません。

コープデリ置き配のデメリットとメリットは?我が家の失敗談を紹介

コープデリ置き配デメリット・メリット

コープデリの置き配のリアルな失敗談(デメリット)とメリットは、以下のとおりです。

失敗談:長期不在時の休止を忘れて食材を1日以上放置

私のコープデリ置き配失敗談①

旅行などで長期不在にする際に、コープデリの注文の休止手続きを忘れてしまったことがあります。

旅行から帰宅したら、玄関先にまとめて注文した大量の食材が置きっぱなしという事態に。

幸い、涼しい季節だったので大事には至りませんでしたが、長期で家を空ける際は、Webやアプリでの休止手続きを忘れないようにしましょう。

休止手続きを忘れると食材も心配ですが、手数料も気になりませんか。

ちなみに、注文をお休みした週のコープデリの手数料がどうなるかについてはこちらでくわしく解説しています。

失敗談:保冷ボックスの返却忘れで家中空き箱だらけ

私のコープデリ置き配失敗談②

コープデリの次回の配達日までに、空になった保冷ボックスやコンテナを玄関先に出しておくのを忘れてしまうと、家の中にどんどん空き箱が溜まっていきます。

私は保冷ボックスを返却し忘れてしまい、最大で3回分の保冷ボックスを一時保管した経験があります。

保冷ボックスが溜まると場所を取るだけでなく、他の組合員さんの迷惑にもなりかねないので、次回の配達日に忘れずに出しましょう。

メリット:配達日や配達時間を気にせずに注文できる

コープデリ置き配のメリット:配達日を気にせず外出できる

コープデリ置き配の最大のメリットは、配達日を気にせずに注文できる点です。

配達日は週に1回と決まっていますが、配達時間に家にいる必要が全くありません。

「〇時までに帰らなきゃ! 」というプレッシャーから解放され、仕事や外出の予定を自由に入れられるのは、精神的にとても楽です。

置き配で時間に余裕ができたら、毎日の献立をさらに楽にしてくれるコープデリのミールキットの口コミもチェックしてみてください。

せっかくなら美味しいものを選びたい!という人は、ヘビーユーザーが厳選したコープデリの人気商品ランキングも必見です。

知っておくと便利でお得!コープデリの置き配活用術

コープデリ置き配の活用術

コープデリの置き配には、さらに便利に使える「活用術」があります。

在宅中でもインターホンなしで置き配可能

コープデリ置き配の活用術①在宅時もインターホンなしで置き配できる


赤ちゃんの昼寝中やリモート会議中など、チャイムを鳴らしてほしくないときは、事前に配達担当者へ依頼すれば在宅時でも静かに置き配してくれます。

コープデリのインターホンなし置き配は、小さな子どもがいる人にぴったりのサービスです。

コープデリにはお得な赤ちゃん割引や子育て割引もあるので、対象の人は忘れずにチェックしましょう。

外出が長引く日はドライアイスを無料追加

コープデリ置き配の活用術②ドライアイスは増量できる

帰宅が遅くなる日や暑い日は、無料でドライアイスや保冷剤を追加してもらえます。

長時間置いても鮮度を保てる安心のサービスです。

【重要】インターホンなしの置き配やドライアイス増量希望は、事前に申し込みが必要です。

コープデリ公式サイトのお問い合わせフォーム、もしくは次章で紹介する担当エリアのコールセンターに電話して相談してみましょう。

オートロックマンションでも大丈夫?コープデリ置き配の注意点

コープデリ置き配:オートロックマンション

コープデリの置き配は、オートロックマンションでも対応可能なのか、私の体験談をお伝えします。

私の体験談:一度は解約しかけたコープデリの置き配

私は、コープデリを利用し始めたときは、オートロックのないマンションに住んでいました。

オートロックマンションに引っ越した際、仕事で日中は不在にしているので、コープデリを継続するのはもう無理だろうと解約を申し出ました

すると担当者から「同じマンションに複数の利用者がいるため、不在でも問題なく玄関前までお届けできます」とうれしい提案があり継続を決断。

オートロックマンションに引っ越ししてから、3年以上経っていますが、不在でも何の問題もなく玄関前まで届けてもらっています。

【最重要】申し込み手続きの前に、必ず電話で確認を!

私の場合は幸運でしたが、オートロックマンションでの置き配対応は、マンションによって異なります。

後から「やっぱりダメだった……」と不安にならないためにもWebでコープデリの申し込み手続きを始める前に、一度お住まいのエリアのコープデリに電話で問い合わせることを強くおすすめします。

エリア別のコープデリ問い合わせ先は、以下のとおりです。

スクロールできます
エリア電話でのお問い合わせ
コープみらい(東京)0120-608-217
月~金 9時~20時
土 9時~17時(日曜休み)
コープみらい(埼玉)0120-608-216
月~金 9時~20時
土 9時~17時(日曜休み)
コープみらい(千葉)0120-608-215
月~金 9時~20時
土 9時~17時(日曜休み)
いばらきコープ0120-502-310
月~金 9時~20時
土 9時~17時(日曜休み)
とちぎコープ・宇都宮: 0120-65-1953
・西那須野: 0120-36-7781
・小山: 0120-21-0164
・芳賀: 0120-75-4311
・日光: 0120-80-9821
・佐野: 0120-29-4600
・壬生: 0120-65-0380
(受付時間は各センターへ要確認)
コープぐんま・桐生: 0120-74-2225
・太田: 0120-67-2010
・北部: 0120-24-5312
・藤岡: 0120-46-7373
・富岡: 0120-46-0087
・高崎: 0120-70-8211
・沼田: 0120-41-6005
・前橋: 0120-66-1022
(受付時間は各センターへ要確認)
コープながの0120-502-550
月~金 9時~20時
土 9時~17時(日曜休み)
コープにいがた・新潟西: 025-201-5501
・新潟東: 025-272-0606
・下越: 025-278-8891
・県央: 025-211-4800
・長岡: 0258-47-0701
・中越: 0258-46-7700
・上越: 025-527-5123
・佐渡: 0259-52-5341
(受付時間は各センターへ要確認)
コープデリ問い合わせ先一覧(引用:コープデリ公式サイト)

上記のコールセンターに電話し、「〇〇マンションなのですが、置き配は玄関前まで可能ですか? 」と具体的に確認するのが一番確実です。

コープみらいの新しい取り組み【スマート置き配】に期待

コープみらい:スマート置き配サービス開始
コープみらいでスマート置き配サービス開始(引用:PR TIMES)

コープみらい(東京・埼玉・千葉)では、配達員が専用のアプリでオートロックを解錠できる「スマート置き配」という新しい取り組みが始まっています。

コープデリのスマート置き配はまだ始まったばかりですが、オートロックマンションでの置き配はさらに便利になるので、サービスの拡大を期待します。

コープデリ置き配に関するよくある質問

コープデリの置き配に関するよくある質問

配達の日時や時間は選べますか?

選べません。お住まいの地域ごとに、毎週決まった曜日・時間帯にお届けとなります。

配達員にインターホンを鳴らさずに置き配をお願いできますか?

はい、可能です。

事前に配達担当者へ伝えれば、在宅・不在にかかわらず、インターホンを鳴らさずに置いてもらえます。

赤ちゃんのお昼寝中や、リモートワークに集中したい時にとても便利です。

保冷は何時間くらいもちますか?

私の家では、午後2時頃に届き、夕方6時過ぎに帰宅します。

4〜5時間経っても、夏場ですら食材が傷んでいたことは一度もありません。

置き配で利用した空き箱はどうすればいいですか?

次回の配達日に、玄関先など決まった場所に出しておけば回収してくれます。

次の配達まで自宅で一時的に保管が必要です。

保冷ボックスやコンテナは洗浄されていますか?

はい、回収後に洗浄され、繰り返し使用されています。

コープデリでは資源の有効活用を目指しており、配達器材にはリサイクル原料も積極的に使われています。

オートロック付きマンションでも置き配は利用できますか?

はい、可能な場合がありますが物件によります。

入会前に必ず電話で確認することをおすすめします。

くわしくは「オートロックマンションでも大丈夫?コープデリ置き配の注意点」の章で解説しています。

まとめ:コープデリの置き配は忙しいあなたの強い味方

まとめ:コープデリの置き配は安全!安心して利用しよう

本記事では、コープデリ置き配の安全性や便利な使い方、オートロックマンションで利用する際の注意点を紹介しました。

【コープデリ置き配のまとめ】

  • 安全性と鮮度を守る工夫が充実
  • ライフスタイルに合わせた柔軟な利用が可能
  • オートロックマンションでも利用できる場合がある
  • 万が一のトラブルにも対応する安心のサポート

コープデリの置き配は、仕事や子育てで時間が限られる人にぴったりのサービスなので、入会後にぜひ活用してください。

コープデリには入会前に1回だけ利用できる「お試しセット」が用意されています。

コープデリの商品を実際に試せるチャンスなので、ぜひ利用してみてくださいね。

\【今だけ】入会前1回限りのチャンス/

コープデリ公式サイトはこちらから

【選べるコープデリのお試しセット】

コープデリのお試しセット種類についてはこちらでくわしく解説しています。

コープデリの最新のキャンペーン情報は、コープデリのキャンペーン情報まとめ!併用はできる?【2025年最新】をチェックしてください。

「他の食材宅配も気になる……」という人は、コープデリとパルシステムを比較した私の本音レビューも、チェックしてみてください。

タップできる目次